令和6年 5月25日(土)
豊後荘病院医師 日本救急学会 救急専門医 立川法正 先生 によるAEDに関する講話を実施
2年生医学コースに所属する生徒及び1年次生の希望者を対象にAEDに関する講話を実施しました。身近にあるAEDだからよくわかっていないといけないはずなのに、詳しく問われると返答に窮するようなことがたくさんあり、多くのことを学ぶと同時に医学に関連する道に進もうとする生徒にとっては刺激となりました。
医学コースの生徒は事前学習としてAEDについていろいろと調べましたが、今回の講話で更に理解を深めることができました。このことを踏まえて各班に分かれてコース内での発表会へとつなげます。
突然の心停止では、5分以内にAEDによる電気ショックが大切。AEDはどこにありますか。それはいまでもそこにありますか。
音楽系部活動
♪ 春の定期演奏会のご案内 ♫