お知らせ

【女子バレーボール部】

<筑波大学医学部女子バレーボール部との合同練習>

 令和6年10月5日(土)本校体育館において、OGも所属している筑波大学医学部女子バレーボール部と合同練習をしました。最初の基本練習から一緒に行い、最後は練習試合を行いました。練習後は、医学部の先輩方と交流も深めることができ、大変有意義な合同練習となりました。

 

<春高県南予選>

 令和6年9月27日(金)江戸崎総合運動公園体育館において、春高バレー県南地区予選会が開催されました。初戦は石岡第一高校と対戦し、結果は惜敗しましたが、選手たちは最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。ここまで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

1回戦 VS 石岡第一 (●0-2)

 

<夏季大会>

 令和6年8月10(土)に夏季大会(練習試合及び審判講習会)が本校で実施されました。本校に県南地区の学校9校が集まり、練習試合を行うとともに、審判や記録員等の講習が行われました。参加された学校におかれましては、最後の会場片付けまで行っていただき、本当にありがとうございました。

 

<部活動体験>

 令和6年8月9日(金)に部活動体験が実施され、中学生2名が練習に参加しました。最初はオーバーやアンダーハンドパス、サーブ等の基本練習をし、最後は部員たちと一緒にミニゲームを行い、楽しく充実した体験会となりました。

 

 

お知らせ

【女子バレーボール部・夏期合宿の実施】

 令和6年8月7日(水)~8日(木)、本校及び茨城県立中央青年の家において、夏期合宿を実施しました。卒業生も一緒に練習に参加し、夏季大会に向けての最終調整を行いました。また、夜は皆で食事を共にし、チームの親睦を深めました。

お知らせ

【女子バレーボール部「部活動体験」のお知らせ】

 今夏も本校学校説明会に合わせて、下記の日程で部活動体験(中学3年生対象)を行うこととなりました。

 ○実施日:8月9日(金)15:00~16:30 

 ○〆 切:7月5日(金)17:00

 ※詳細は下記の要項をご覧の上、お申し込みください。

 R6 学校説明会 部活動体験 ご案内.pdf

 令和6年度茨城県立土浦第一高等学校部活動体験実施要項.pdf

 部活動体験 参加同意書.pdf

 現在、女子バレー部は夏季大会に向け、自分たちで練習メニューを考え、主体的に練習に取り組んでおります。「一高でバレーをやってみたい」と思っている中学生や一高バレー部に少しでも興味を持っている中学性は、是非、部活動体験に参加してみてください。見学だけでも大丈夫です。気軽にお申し込みください、未来の一高女子バレー部員をお待ちしております!

お知らせ

女子バレー部 総体県南予選結果

令和6年5月25日(土)江戸崎総合運動公園体育館において、全国高校総体県南地区予選会が開催されました。

今大会から一高単独チームで、県大会出場を目指して試合に臨みましたが、結果は惜しくも敗れてしまいました。3年生は今大会で引退となりましたが、最後まで後輩たちに諦めないプレーを見せてくれました。

 

これまで支えていただいた卒業生や保護者の皆様のお陰で、ここまで頑張ることができました。これまでの先輩方の伝統を引き継ぎ、新チームでも力を合わせて頑張りたいと思います。今後も土浦一高女子バレー部に、ご支援・ご協力をお願いいたします。

1回戦 VS 土浦湖北

●0-2

令和6年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県予選会 結果

女子バレー部 関東県予選会の結果

 

令和6年5月11日(土)ひたちなか市総合体育館において、関東大会県予選会が開催されました。

今大会が最後の土浦二高との合同チーム出場となり、一高・二高で力を合わせ精一杯頑張りましたが、惜しくも初戦敗退となりました。

 

1回戦 VS 常総学院

●0-2

 

応援に来てくださった一高の保護者やOGの皆様、また、これまでお世話になった二高の顧問の先生方、部員及び保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

次は、令和6年5月25日(土)・26日(日)に開催される高校総体県南地区予選会となり、この大会からは一高単独チームでの新たな「挑戦」となります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

令和6年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県南地区予選会 結果

 

女子バレー部 県大会出場!!

令和6年4月19日(金)、20(土)に江戸崎総合運動公園体育館において、関東大会県南地区予選会が開催されました。

本校は土浦二高との合同チームで出場しました。代表決定戦を制し、上位6チームが出場できる県大会への切符を見事、勝ち取ることができました。

応援に来てくださった保護者やOGの皆様、本当にありがとうございました。

令和6年5月11日(土)、12日(日)に開催される県大会へ向け、感謝の気持ちを忘れずに、チーム一丸となって頑張りたいと思います。

最終結果:第5位

 

 

1回戦 VS 江戸取学園・取手聖徳

〇2-0

2回戦 VS 中央

●0-2

代表決定戦 VS 牛久栄進

〇2-0 ⇒ 県大会出場!

お知らせ

女子バレー部卒業生進路

茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科

筑波大学 医学群看護学類

筑波大学 芸術専門学群

香川大学 医学部 医学科(3年連続医学部医学科合格)

青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科

中央大学 文学部 社会情報学科

明治大学 商学部 商学科

 

進学、合格おめでとうございます!
勉強もバレーボールも手を抜かず、本当に一生懸命頑張っていた先輩方です。
今後はそれぞれの進路に進みますが、卒業生の皆さんのご活躍を祈念いたします。
3月28、29日に卒業生とのお別れ合宿を実施しました!

たくさんの大学生OGの方々も集まってくれ盛大に卒業生を送り出すことができました。

 

  

 

 

令和4年度全国高校総体バレーボール競技大会茨城県南地区予選会 結果

女子バレー部

全国高校総体(インターハイ)県南地区予選が開催されました。

今大会は、各校とも3年生の多くが引退することもあり、県大会には上位6チームが出場することになりました。さらに、保護者の入場も制限付きですが再開することができました。

関東予選と同じく優勝を目指して試合に臨み、目標を達成できずに敗れはしましたが、特に準決勝では今年ベストの試合内容だったのではないかと思います。

県大会(6/17~)に出場することができたので、もう一度最高の思い出となるような試合が出来るようチーム一丸となって頑張りたいと思います。

最終結果:第3位

5月26(木),27(金)@石岡総合運動公園体育館
1回戦 VS藤代紫水
⚪2-0(25-19、25-20)

2回戦 VS石岡一
⚪2-0(25-13、25-12)

準決勝 VS霞ヶ浦
⚫0-2(22-25、16-25)

令和4年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県大会 結果
女子バレー部

関東大会茨城県予選に出場しました。

新チームになってから、初めての県大会。
初めてのとても大きな体育館のコートで試合をすることができ、とれも嬉しく思いました。

インターハイ予選でも大きな舞台で戦えるように頑張りたいと思います。



5月14日(土)@ひたちなか市総合体育館
1回戦 VS水戸啓明
⚫0-2(19-25、10-25)
令和4年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県南地区予選会 結果

女子バレー部

関東大会県南地区予選が開催されました。

新人戦の県大会が中止になり、感染症もまだ収まりきらない中でしたが、大会に参加できたことは大変喜ばしいことでした。

しかし、また無観客での試合になった上に、出場チーム数も絞られ、県南地区では上位4チームのみが県大会に出場できるという厳しい戦いでした。
チームとしては新しいフォーメーションで臨むなど、緊張感のある中でこの冬の成果を披露できたことは良い経験になりました。

優勝という目標には届きませんでしたが、諦めない粘り強い一高バレーを目指して頑張っていきます。

最終結果:第3位

4月21(木),22(金)@石岡総合運動公園体育館
1回戦 VS藤代紫水
⚪2-1(25-19、23-25、31-29)

2回戦 VS土浦湖北
⚪2-0(25-18、25-18)

準決勝 VS土浦第三
⚫0-2(20-25、13-25)

卒業生進路情報

女子バレー部卒業生進路

旭川医科大学医学部医学科
筑波大学医学群医療科学類
お茶の水女子大学文教育学部言語文化学科
東京農工大学農学部共同獣医学科
京都大学法学部
駒澤大学文学部社会学科
目白大学人間学部児童教育学科

進学、合格おめでとうございます!
4年ぶりに県大会に出場し、勉強もバレーボールも笑顔を絶やさず一生懸命頑張っていた先輩方です。
今後はそれぞれの進路に進みますが、卒業生の皆さんのご活躍を祈念いたします。
3月24日に卒業生とのお別れ会を実施しました!

令和3年度茨城県バレーボール新人大会中止のお知らせ

女子バレー部

令和4年1月29日~開催予定だった茨城県高等学校男女バレーボール新人大会は、感染症拡大防止のため2年連続での中止となりました。

非常に残念なことですが、気持ちを切り替え、次の大会が開催されるように体調管理をしながら準備をしていきたいと思います。

次回は、新入生を迎えて、4月に関東大会予選が開催される予定になっています。

今後とも変わらず応援よろしくお願いいたします。

令和3年度茨城県高等学校バレーボール新人大会県南地区予選会 結果

女子バレー部
12月24日(金)、25日(土)に県南地区の新人大会が開催されました。
前回大会に続き、保護者観戦を可能として多くの応援を受けながら試合を行うことができました。

 

結果は以下の通り。
12月24日(金)@石岡総合運動公園体育館
   25日(土)@県立中央高等学校体育館

1回戦 VS藤代紫水高校
⚪2-0(25-13,25-17)


2回戦 VS土浦湖北高校
⚪2-0(25-15,25-14)

準決勝 VS土浦三高
⚫1-2(25-22,22-25,25-20)

最終結果:第3位

練習から様々な準備をして臨んだ大会でしたが、最後は力及ばず、昨年度の結果を超えることはできませんでした。
しかし、夏の休校期間や前回の大会を経て、着実に実力は伸びていると感じました。
さらに練習して、次の大会に気持ちを向けていきたいと思います。
次回は、1月29日(土)、30日(日)に古河市三和健康ふれあいスポーツセンターで開催される県大会に出場します。

令和3年度全日本高等学校バレーボール選手権茨城県南地区大会 結果

女子バレー部
休校措置期間を経て、久しぶりに大会に参加することができました。
今大会は春の高校バレーに繋がる大会で、県南地区からは上位2チームが県大会に推薦されます。

 



結果は以下の通り。

10月30日(土)@牛久栄進高等学校
   31日(日)@土浦第二高等学校

1回戦 VS牛久栄進
⚪2-0(25-8,25-23)

2回戦 VS東洋大牛久
⚪2-0(25-23,25-8)

準決勝 VS中央高校
⚫0-2(15-25,18-25)

3決  VS取手一高
⚪2-0(25-22,25-19)

最終結果:第3位

残念ながら上位2チームに入ることができず、県大会への出場はかないませんでした。
しかし、試合ができることだけでも本当に嬉しく有り難いことでした。また、久しぶりに保護者の方々も入場することができ、観戦、応援していただけたことがとても力になりました。
次の大会は12月24日(金)、25日(土)に県南地区新人大会が開催されます。
昨年度のチームは準優勝だったので、この悔しさをバネにして次こそは優勝を目指して頑張りたいと思います!

令和3年度全国高校総体バレーボール競技大会茨城県大会 結果

女子バレー部 
3年生最後の大会となりました。
土浦一高女子バレー部は、過去、県大会での勝ち星がなく、歴史を塗り替えることを目標に今大会に臨みました。

結果は以下の通り。

6月19日(土)@日立市総合運動公園池ノ川アリーナ

1回戦 VS日立北
〇2-0(25-17、25-23)

2回戦 VS水戸女
⚫0-2(18-25、18-25)

最終結果:1回戦突破! ベスト16!

今大会で3年生は引退となり、受験勉強にシフトしていきます。
目標としていた県大会ベスト16を達成することができ、また、最後はこの1年を通してベストの試合ができたと思います。

プレッシャーに負けることなく、自分たちの力を最大限に引き出せる勝負強さは、きっと受験で全国の高校生たちと戦うときにも発揮されることでしょう。

また、下級生たちがプレー面だけでなく、サポートや贈り物を準備して背中を押してくれたこともチームの結束を強くしてくれたと思います。

これまで支えていただいた保護者の皆様、卒業生をはじめ、関係各位の皆様のおかげで1年間頑張ることができました。
今後も土浦一高女子バレー部に引き続き変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。

 

令和3年度全国高校総体バレーボール競技大会茨城県南地区予選会 結果

女子バレー部 3年生最後の大会が始まりました。
本校では、ここで敗退すると3年生が引退となる大きな大きな大会です。
昨年の3年生は出場することすらできなかった、どの学校にとっても思い入れの強い試合となりました。

最終結果は第3位県大会出場です。

目標としていた優勝には、もうあと一歩届きませんでした。
悔しい気持ちが強いですが、苦しい場面で3年生が本当によく頑張っている姿を見せてくれました。
ただ、残りの時間は待ってくれないので前を向いて頑張るしかありません。最後の県大会に力を全部出し切れるように頑張ります。

5月27(木),29(土)@たつのこアリーナ、石岡一高体育館
1回戦 VS石岡一
⚪2-0(25-16,25-17)

2回戦 VS東洋大牛久
⚪2-0(25-16,27-25)

準決勝 VS中央
⚫0-2(24-26、14-25)

 



全国総体茨城県予選会@日立市池の川さくらアリーナ
6月19日(土)、20日(日)

令和3年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県大会 結果
女子バレー部県大会の結果をお知らせします。

4年ぶりとなる県大会は1回戦で第3シードの大成女子高校と対戦しました。
結果は、残念ながら敗退してしまいました。
しかし、結果以上に自分たちの持ち味も出すことができ、久しぶりの舞台を楽しむことができました。
インターハイ予選でもまた県大会に出場し、今度は1回戦を突破できるように努力を重ねていきます。

5月15日(土)@ひたちなか市総合体育館
1回戦 VS大成女
⚫0-2(13-25、10-25)


令和3年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県南地区予選会 結果

女子バレー部
県南地区予選の結果をお知らせします。

今大会も感染症予防に最大限注意しながら開催されました。

昨年度の今大会は、緊急事態のため試合することすらできませんでした。その悔しさと、開催していただけた関係各位のご尽力に感謝して試合に臨むことができました。





結果は第3位
新人戦の結果を超えることはできませんでしたが、新人戦ではなくなってしまった4年ぶりとなる県大会(5月15、16日開催)を満喫してこようと思います。

そして、最後のインターハイ予選(5月28、29日開催)に良い形で繋げていきたいと思います。



結果
一回戦
VS 石岡二
⚪2-0(25-6、25-2)

二回戦

VS 藤代
⚪2-0(25-18、25-10)

準決勝

VS 藤代紫水
⚫0-2(23-25、27-29)

2021年度 卒業生進路情報
女子バレー部卒業生進路

筑波大学医学群医学類
筑波大学医学群看護学類
慶應義塾大学薬学部薬学科

進学、合格おめでとうございます!
最後の大会がなくなり、残念な形での引退になってしまった先輩たちでした。
そんな中、勉強もバレーボールも手を抜かず、一生懸命頑張っていました。
今後はそれぞれの進路に進みますが、卒業生の皆さんのご活躍を祈念しております。

R2新人戦ハイライト②
女子バレー部
新人戦県南地区大会 準決勝&決勝のハイライトです。
どうぞご覧ください!

準決勝 VS藤代紫水




決勝 VS中央
R2新人戦ハイライト①
女子バレー部 
新人戦県大会が緊急事態宣言を受けて中止になってしまいました。

楽しみにしていただけに非常に残念です。
しかし、まだできることが残されているのも事実です。
今できることに感謝し、前向きに、精一杯、頑張り続けていきたいと思います。

無観客試合だった地区大会のハイライトを動画公開したいと思います。
ぜひご覧ください。

一回戦 VS土浦湖北





準々決勝 VS土浦二高
令和二年度茨城県高等学校男女バレーボール新人大会 結果
女子バレー部 新人戦県南大会が開催されました。

各校、各チームの感染症対策が徹底されていたおかげで、全チームそろって無事に新人戦を迎えることができました。

無観客、極寒の中での大会は過酷な環境でしたが、選手たちは精一杯頑張りました。

そして、結果は、準優勝!!

チーム一丸となって楽しいゲームができました!
1/30(土)に開催予定の県大会(組み合わせ1/13)も頑張ります!!

結果
一回戦
VS 土浦湖北
⚪2-1(19-25、25-17、25-19)

二回戦
VS 土浦二高
⚪2-0(25-16、25-21)

準決勝
VS 藤代紫水
⚪2-1(20-25、25-18、25-23)

決勝
VS 中央高校
⚫0-2(18-25、13-25)


全日本バレーボール高等学校選手権大会県南地区予選 結果
春の高校バレーと呼ばれる全日本バレーボール高等学校選手権大会が開催されることになりました。

今年度はコロナ禍のため、3年生の出場できる大会ができなかったので、例年、県南地区だけの大会になっていた県南選手権大会と同時開催になり、上位2校が県大会へ繋がる大会になりました。

3年生が出場することもできますが、先日の夏季大会と同様、本校は新人チームで臨みました。

結果は下記の通り惜敗でした。勝利までもう少し。
次は新人戦が12月にあるので、そこに向けて頑張っていきます!

一回戦
VS 藤代紫水
⚫0-2(23-25、23-25)
女子バレーボール部 紹介動画
女子バレーボール部の活動の様子を紹介します。

高校生が自分たちで編集して作成しました。

ホームページ上での限定公開です。

どうぞご覧になってください。

3年生引退試合
女子バレー部3年生のための引退試合が開かれました。

1,2年生も出場できる大会が減ってしまい残念なところですが,特に3年生は区切りをつける大会がなくなってしまいました。

そこで,部内での引退試合を開催しました。紅白戦になりましたが,卒業生や監督も参戦し,デュースが続くなど白熱のゲームとなりました。

結果は,3年生率いるAチームがセットカウント3-0で勝利しました。

茨城県ではインターハイの代替大会が8月に開催されることになりましたが,土浦一高の3年生はこれで引退です。





本当にお疲れさまでした。受験に向けて気持ちを切り替え,次のステージでの活躍を祈念しています。

8月の試合は新チームでの参加になります。こちらも感染症の対策で以前のような大会にはできないと思いますが,試合ができることに感謝しながら準備していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
2020年度 卒業生進路情報
女子バレー部卒業生進路
国公立        
私立

筑波大学2名       青山学院大学
東京大学         國學院大学
神戸大学


長い受験勉強お疲れ様でした。卒業生を見習い,文武両道・文武不岐
の精神で頑張りたいと思います。
合格おめでとうございます!
新人戦結果
女子バレーボール部新人戦の結果をお知らせします。
VS土浦湖北 ⚫0-2(15-25、21-25)

県南選手権と同じ対戦カードとなり,前回の反省を踏まえて臨みましたが,残念ながら勝利には及びませんでした。

次の大会は,4月の関東大会予選会になります。期間は空いてしまいますが,しっかりと準備して目指す目標を達成します。
県南選手権 ハイライト
動画を配信しました。
ホームページ上での限定公開となります。

令和元年度県南地区バレーボール選手権大会 結果
女子バレーボール部大会結果

1回線
VS 土浦湖北
17-25
19-25

11月1,2日に行われた上記大会は,新チームになり初めての大きな大会になりました。
また,新人戦のためのシードを決める大会でもあります。

新チームになってから試行錯誤を繰り返して練習を積み重ねてきました。
相手チームの粘りも素晴らしく,こちらが先に連携ミスをしてしまったり,我慢ができなかったりする場面が目立ってしまいました。
しかし,今回の結果は残念ですがチームの力は着実に上がってきています。

次の新人戦が県大会に繋がる大きな大会になるので,そこに向けて結果を残せるよう全力で取り組みたいと思います。最後まであきらめない「一高らしさ」をお見せできるよう頑張ります!

今後とも応援よろしくお願いします。



県南地区夏季大会のお知らせ
夏に向けて,新チームがスタートしています。
今年は,まだそれほど暑くないので集中して練習に取り組むことができています。

学校はもうすぐ夏休みに入りますが,野球応援や面談,課外など一高生は毎日忙しく生活しています。

新チーム最初の試合は,9月1日(日)に行われる県南地区の夏季大会です。
審判・補助員研修も兼ねていますので,試合の運営なども学び,競技力に繋げていきたいと思います。
また,会場は土浦一高になっています。
お時間があれば是非お立ち寄り下さい。

令和元年度茨城国体開催記念大会県南地区予選 結果
大会の結果をお知らせします。

<一回戦>
VS石岡二 ○(25-8,25-5)
<代表決定戦>
VS中央高 ●(22-25,19-25)

以上の結果,地区大会第3位
県大会へ出場することはできませんでした。

残念な結果になりましたが,選手として唯一の3年生が強気なプレーでチームを奮い立たせてくれました。
自身にも,後輩たちにも自信と勇気と努力の大切さを体現してくれました。
約2年間,お疲れさまでした。次のステージでも必ず輝いてくれるでしょう!





茨城国体記念大会に向けて
いよいよ、3年生最後の大会が近づいてきました。

テストや一高祭も重なり、今年も慌ただしい日程ですが、勉強も学校行事も部活動も,全力で取り組んでいけるよう日々精進しています。

バレーボールでは,たくさんのチームや関係する方々のおかげで練習試合を重ねることができ、チームの調子も上がっています。

県南地区大会は6月7日(金)、8日(土)の2日間、江戸崎総合体育館にて行われます。
優勝、そして県大会出場を目指し、応援してもらえるチームになれるよう頑張りたいと思います。







歓迎会
バレー部 新入生歓迎会を行いました。

今年は,1年生が9名入部し,体育館にも活気が出ています。
新入生は,受験勉強の影響もあり,筋肉痛が続いているようですが,毎日元気に頑張っています。

また,歓迎会では部員全員で自己紹介を行いました。
個性のあるキャラクターが多く,これからが楽しみな期待の新人たちです。

未来の土浦一高を背負うメンバーです。活躍に期待しています!

関東大会予選県南大会結果
平成31年(令和元年)度
関東高等学校バレーボール大会 茨城県大会県南地区予選会の結果を報告します。

1回戦
VS取手一高
11-25
23-25

上記のように,残念ながら地区大会を突破することができませんでした。

2セット目は,23-20でリードした場面から逆転され,非常に悔しい敗戦でした。
しかし,様々な経験を通し,チームは一段と結束し,日々の練習に励んでいます。

次回,6月に開催される国体記念大会では,県大会に出場できるよう3年生を中心に練習を重ねていこうと思います。
宮城遠征
3月23日~25日に宮城遠征を行いました。

初日,2日目は宮城県,山形県のチームと練習試合を行いました。

初めての環境とチームに戸惑いながらも,たくさんの学びがありました。

また,その中には東日本大震災の津波で学校が流されてしまい,やっと体育館が完成したという話がありました。

当たり前のようにバレーボールができることに感謝しなければならないと痛感しました。



最終日は,東北大学で大学生の皆さんと練習ゲーム&ランチミーティングをしました。

バレーのことだけでなく,進路の悩みや大学生活,学習の相談等々,優しく楽しく,たくさんの事を教えていただきました。

全ての出会いと,たくさんの方々のお力添えに感謝し,益々成長していけるように頑張ります!






送別試合&送別会
卒業生の送別試合,及び送別会を行いました。

受験勉強本当にお疲れさまでした。

新しいステージでの活躍を期待しています!