2年次修学旅行

修学旅行の様子を紹介します。

 

【2日目(10月27日(月))】

活動が本格的に始まった今日は大学訪問と現地との高校交流を行いました。

2クラスずつ3コースに分かれ、午前と午後にそれぞれ訪問しました。

大学訪問ではその大学の特色ある取り組みなどの紹介や歓迎セレモニー、キャンパスツアーなどがあり、たくさんの刺激を得ていたようでした。

また、現地の高校との交流では、各校ともに熱烈な歓迎をいただきました。

これまで学んできた英語だけでなく、覚えたての中国語を使ってコミュニケーションを取る姿もみられ、海外の同世代とともに時間を過ごしたことはとても貴重な時間だったようです。

明日、3日目は午前中に企業訪問、午後にクラス別研修を行います。

 

 

 

【1日目(10月26日(日))】

今年の修学旅行の行き先は台湾です。

初日はほぼ移動日でしたが、飛行機の遅延や入国審査方法の変更などがありつつも、無事現地に到着しました。

明日から本格的に活動が始まります。

 

2025/09/27 文化講演会

9月27日(土)、本校体育館にて文化講演会が行われました。講師は「ミスターアマ野球」と呼ばれ、社会人代表のエースとして活躍された、杉浦正則先生です。オリンピック通算5勝を始めとする豊富なご経験と温かいお人柄に、参加した生徒・保護者の方々は大変感銘を受けていました。講演後、中高野球部員は先生からご指導を頂く貴重な機会を頂きました。

    

        

2025/9/18「オックスフォード国際教育プログラム」の成果を県知事に報告

今年の夏休みにオックスフォード大学(イギリス)で開催された「オックスフォード国際教育プログラム」に参加した本校1年生が県庁を訪問し、大井川知事に学んだ成果を報告しました。

学校生活
進路指導部
医学コース
探究学習推進室
定時制