OB・OGガイダンス[第1学年(78回生)]

2月17日(土)に1年生に向け、社会人として活躍している本校卒業生12名を招き、ご講演をいただきました。高校時代に学んだことが社会に出てどんな場面でどのように活きているのか、具体的な経験を通してお話しいただき、生徒にとって大変有益な時間となりました。

OB・OGガイダンス[第2学年(77回生)]

12月9日(土)、本校卒業生16名を招き,2年生に向けて自身の受験体験を語っていただきました。高校2年生の冬にやっておいた方が良いと考えることなど、生徒たちは先輩の体験談やアドバイスに目を輝かせ聴き入っていました。

  

第2学年進路講演会(77回生)

 11月8日(水)の午後、茨城県県南生涯学習センターにおいて、本校生徒および保護者(希望者)対象に実施いたしました。講師に河合塾柏校校舎長 江端 泰司 氏をお招きし、『進路実現のために 一高生としての受験準備について』をテーマに、これからの学校生活へのアドバイスをいただきました。

 

 

第3学年進路行事(76回生)

 11月7日(火)の午後、茨城県県南生涯学習センターにおいて実施いたしました。

第Ⅰ部は講師に 遠田 諭 先生(臨床心理士、河合塾&駒澤大学学生相談室カウンセラー、大東文化大学非常勤講師)をお招きし、『受験への心理的アプローチ』についてご講演いただきました。

 

 

 

 

第Ⅱ部では、河合塾柏校校舎長 江端 泰司 氏による『記述模試から見える令和6年度大学入試最新動向分析』のご講演をしていただきました。

 

第1学年進路講演会(78回生)

 10月27日(金)の午後、クラフトシビックホール土浦にて実施いたしました。講師に東京大学大学院教育学研究科比較教育社会学コース教授 仁平 典宏 先生をお招きし、『「土浦一高での学び」の社会的な意味・私たちにとっての意味』をテーマに熱のこもった講演をしていただきました。

 

 

 

OBOGガイダンス[第1学年(74回生)]

OBOGガイダンス[第1学年(74回生)]
 2月22日,土曜講座の午後,社会で活躍する本校卒業生18名をお招きし,1年生に向けて大学や社会での経験を語っていただきました。卒業生の職業は,医師,官僚,総合商社,銀行,保険,電気メーカー,IT,航空,郵便,放送局など多彩でした。生徒たちは先輩の体験談やアドバイスに目を輝かせ聴き入っていて,一線で活躍する社会人の生の声を心に刻んでいました。

[2020年02月28日 ]

 
 
進路講演会[第1学年(74回生)]

進路講演会[第1学年(74回生)]
 2月3日(月),駿台予備学校講師の大島保彦先生を講師にお迎えし,第1学年の進路講演会が行われました。大島先生には,「展望台への突破力」という演題で講演をしていただきました。講演後も活発な質疑応答が交わされ,生徒にとっても大変有益な時間となりました。


[ 2020年02月07日 ]

 

 
企業・研究所訪問[第1学年(74回生)]

企業・研究所訪問[第1学年(74回生)]
 11月22日(金),第1学年の企業・研究所訪問を実施しました。この企業・研究所訪問は,企業・研究所,官公庁の活動についての知見を深め,各々の将来のキャリアについての考察を促すと共に,将来,社会に貢献しようとする気持ちを醸成することを目的としています。生徒たちは,1グループ8~13名で30グループに分かれ,午前と午後で1つずつ,つくば市内や東京都内の企業・研究所を訪問しました。


[ 2019年11月26日 ]

 

 
卒業生による進路ガイダンス(学部・学科編)[第2学年(73回生)]

卒業生による進路ガイダンス(学部・学科編)[第2学年(73回生)]
 11月16日(土),本校卒業の大学生16名を招き,それぞれが所属している大学の特徴や大学での研究内容・専攻分野の面白さ,将来への期待などを語っていただきました。生徒たちは先輩方の高校時代を振り返っての話に,目を輝かせ聴き入っていました。

[2019年11月19日 ]

   
   
   
東大研究室訪問[第2学年(73回生)]

東大研究室訪問[第2学年(73回生)]
 8月5日(月)~9日(金),東大本郷キャンパスにおいて,第2学年東大研究室訪問を実施し,本校のOBOGが所属している研究室などを訪問させて頂きました。それぞれの研究室で,その研究の内容について説明して頂きました。高校生が理解するにはちょっと難しい内容でしたが,参加した生徒たちが自らの進路について深く考えるきっかけとなりました。


[ 2019年08月29日 ]

 

 
 
東大キャンパスツアー[第1学年(74回生)]

東大キャンパスツアー[第1学年(74回生)]
 8月6日(月),東大本郷キャンパスにおいて,第1学年東大キャンパスツアーを実施しました。本校の卒業生にキャンパスの案内をしていただきながら,先輩方がどのような思いで高校生活を過ごし,努力を重ねてきたのかなどの貴重なお話を直接伺うことが出来ました。参加した生徒たちが自らの進路について深く考えるきっかけになりました。


[ 2019年08月06日 ]

 

 
 
 
進路講演会[第3学年(72回生)]

進路講演会[第3学年(72回生)]
 7月19日(金),河合塾の高橋洋平氏による進路講演会が実施されました。本学年の生徒は,現行の「大学入試センター試験」の最後の学年となり,翌年からは「大学入学共通テスト」が始まります。このような入試制度の転換期を見据え,生徒や保護者への情報提供の場となりました。


[ 2019年07月22日 ]

 

 
進路講演会[第1学年(74回生)]

進路講演会[第1学年(74回生)]
 7月2日(火),河合塾本郷校校舎長の青木綠先生を講師にお迎えし,第1学年の進路講演会が行われました。講演後も活発な質疑応答が交わされ,生徒にとっても大変有益な時間となりました。


[ 2019年07月03日 ]

 

 
進路講演会[第2学年(73回生)]

進路講演会[第2学年(73回生)]
 6月12日(水),東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授の岡田昭人先生に,「グローバル時代の社会に求められる力」という演題で講演をしていただきました。岡田先生は,東京外国語大学大学院において,日本人と留学生に教育学や異文化コミュニケーションの授業を展開されています。また,「オックスフォード式超一流の育て方」など多数の書籍を執筆されています。

 一高祭が終わり,学校行事の運営や部活動から3年生が引退し,いよいよ2年生が学校の中核となっていきます。同時に,進学や進路選択についても考える機会が増え,新たな気持ちで学習に励んでいく時期にもなりました。今回の進路講演会は,生徒にとっても大変有益な時間となりました。


[ 2019年06月17日 ]

 

 
 
進路講演会[第3学年(72回生)]

進路講演会[第3学年(72回生)]
 6月6日(木),ベネッセの森大輔先生による進路についての講演会が行われました。生徒や参加された保護者の方々は,熱い話に聞き入り,思いも新たに受験生としての心構えをしっかりと作ることができました。


[ 2019年06月07日 ]

 

   
東大研[第2学年(72回生)]

東大研[第2学年(72回生)]
 9月15日(土),本校視聴覚室において,東大・難関大学研究会を実施しました。今回は,英語と国語の東京大や筑波大などの入試問題研究についての講義でした。参加した100名を超える生徒たちは,とても刺激を受けていました。


[ 2018年12月19日 ]

 

 
 
12月定期考査[第3学年(71回生)]

12月定期考査[第3学年(71回生)]
 今日から4日間,3年生は最後の定期考査です。3年生のこの時期は,大学入試センター試験に向けたマークシート式演習が中心になりがちですが,本校は違います。記述式の国立大2次試験を意識し,定期試験でありながら,試験時間は数学120分,英語100分などとなっています。


[ 2018年12月17日 ]

 

 
進路講演会[第2学年(72回生)]

進路講演会[第2学年(72回生)]
 12月13日(水)に駿台教育振興株式会社の吉田直史氏による,進路講演会(2学年)が実施された。「折れない心」を主題に,入試制度の転換期が迫る高校2年の受験動向の見込みや,今後予想される学力向上の推移,受験に望むことについての心構えなどを御講話いただいた。氏は駿台予備校において,担任経験も長かったため,受験生の心理や,保護者としての心構えまで,具体的な事例を踏まえながらご指導をいただいた。会場は終始熱気に包まれ,大盛況のうちに講話は終了した。


[ 2018年12月14日 ]

 

 
企業・研究所訪問[第1学年(73回生)]

企業・研究所訪問[第1学年(73回生)]
 11月22日(木),企業・研究所訪問を実施しました。企業活動・研究活動についての知見を深め,各々の将来のキャリアについての考察を促すとともに,将来,社会に貢献しようとする気持ちを醸成することを目的としています。生徒たちが,各コースごとに10名程度のグループを作り,64の企業および研究所を訪問しました。


[ 2018年11月26日 ]

 

 
 
進路講演会[第1学年(73回生)]

進路講演会[第1学年(73回生)]
 11月2日(金),本校OBである東京大学准教授の仁平典宏先生をお招きし,『「高校での学び」の社会的な意味・私にとっての意味』という演題でご講演を頂きました。日々一生懸命に勉強を続けながらも,それが将来の自分にどうつながっていくかは見えにくく,誰しも悩んだことはあるでしょう。そんな私たちの疑問に教育社会学的な見方と,先生自身や先生の同級生の経験を基に応えて頂きました。生徒たちは高校での学びに対する見方を変え,学習に対する意欲をさらに高めていました。


[ 2018年11月09日 ]

 

 
OBOGガイダンス[第2学年(72回生)]

OBOGガイダンス[第2学年(72回生)]
 10月20日(土),本校卒業の大学生18名を招き,大学での勉強や大学生活について語っていただきました。生徒たちは先輩の体験談やアドバイスに,目を輝かせ聴き入っていました。


[ 2018年10月22日 ]

 

 
 
 
 
東大研[第2学年(72回生)]

東大研[第2学年(72回生)]
 9月22日(土),本校視聴覚室において,第4回東大・難関大学研究会を実施しました。今回は,学部・学科の研究を主とし,入試の仕組みやセンター試験と2次試験の配点・合格ボーダーラインの見方をグループに分かれて調べ,そこから見えたこと,気付いたことをまとめる作業を行いました。大学入試に対する漠然としたイメージをより身近に感じることとなったと思います。


[ 2018年09月25日 ]

 

 
 
 
理科・地歴の夏期課外[第3学年(71回生)]

理科・地歴の夏期課外[第3学年(71回生)]

 今週1週間は,3学年の理科・地歴の夏期課外が実施されています。この時期から理科・地歴を本格的に仕上げていくのが,本校のスタイルです。


[ 2018年08月22日 ]

3年H組の物理課外の様子です。生徒たちは物理の問題に真剣に取り組むんでいます。
東大模試[第3学年(71回生)]

東大模試[第3学年(71回生)]

 先週末に続いて,8月11日(土),12日(日)にも東大模試が実施されました。教室2クラス分,学年全体の約4分の1の生徒が受験しました。

[2018年08月17日 ]

 
 
 
東大研究室訪問[第2学年(72回生)]

東大研究室訪問[第2学年(72回生)]
 8月10日(金),東大本郷キャンパスにおいて,第2学年東大研究室訪問を実施し,本校のOBOGが所属している研究室を訪問させて頂きました。農学生命科学研究科では,東大の先生から栄養学と遺伝との関係などについて話を伺いました。薬学研究科蛋白構造生物学教室では,大学院生に身近な話題について相談に乗って頂きました。いずれの研究室でも,その研究の内容について説明して頂きましたが,高校生が理解するにはちょっと難しい内容でした。しかし,先生や大学院生の苦労ややりがい,楽しさを感じることとでき,参加した生徒たちが自らの進路について深く考えるきっかけになりました。

 8月8日(木),9日(金)にも予定されていましたが,台風の影響のため,残念ながら中止となりました。


[ 2018年08月13日 ]

 

 
 
 
東大キャンパスツアー[第1学年(73回生)]

東大キャンパスツアー[第1学年(73回生)]
 8月6日(月),東大本郷キャンパスにおいて,第1学年東大キャンパスツアーを実施しました。本校の卒業生にキャンパスの案内をしていただきながら,先輩方がどのような思いで高校生活を過ごし,努力を重ねてきたのかなどの貴重なお話を直接伺うことが出来ました。参加した生徒たちが自らの進路について深く考えるきっかけになりました。


[ 2018年08月07日 ]

 

 
 
 
東大研[第2学年(72回生)]

東大研[第2学年(72回生)]
 7月24日,第2学年72回生の東大研を行いました。今回は,一回り前の青学年69回生の東大2年生に来てもらい,高校時代の勉強方法や大学生活,大学での勉強などについて語ってもらいました。東大研の生徒たちは真剣に話を聴き,とても刺激を受けていました。


[ 2018年07月27日 ]

 

 
 
東大研[第3学年(71回生)]

東大研[第3学年(71回生)]
 第3学年の東大研は,東京大学をはじめとする難関大学を目指す生徒のための研究会となっています。学んだことを元に,切磋琢磨(=仲間同士でお互い励まし合って学問や技術の向上に努力すること。)し,記述力の定着に努めてほしいと考えています。受験は団体戦です。
 次の表は,夏休み前の予定となっています。参加生徒数は,文系66名,理系98名,合わせると164名で,約半数の生徒が参加しています。9月からは週2~3回,1月以降は改めて募集する予定です。

   
  日時
 
文系
 
理系
  第1回
6
8
(金)  
英語 [66名] 地歴室
 
数学 [98名] 学習館1階
  第2回
6
13
(水)  
数学 [66名] 地歴室
 
国語 [71名] 学習館1階
  第3回
6
19
(火)  
国語 [66名] 地歴室
 
英語 [98名] 学習館1階
  第4回
7
3
(火)  
世界史 [36名] 地歴室
 
化学 [98名] 学習館1階
  第5回
8
10
(火)  
日本史 [36名] 地歴室
 
物理 [79名] 学習館1階
               
地理 [30名] 3階多目的室
 
生物 [19名] 生物室


[2018年06月19日 ]

 
進路講演会[第2学年(72回生)]

進路講演会[第2学年(72回生)]
 6月14日(木),関東学院大学特任教授の山口和士氏をお招きし,2年生に向けた進路講演会が開催されました。湯川秀樹氏との出会いとそのエピソードや,豊富な教員生活の中から抽出された受験のノウハウなどを伝授していただき,勇気を持つこと,志を高く持つことなど,これからの高校生活を送るにあたって,有益な助言をいただきました。講演後も活発な質疑応答が交わされ,生徒にとっても大変有益な時間となりました。


[ 2018年06月15日 ]

 

 
東大研[第2学年(72回生)]

東大研[第2学年(72回生)]
 6月13日(水),本校学習館に於いて第2学年東大研を実施しました。部活動の公欠により数名の生徒が参加できませんでしたが,第1回の参加者数は105名でした。今回が初回ということで,オリエンテーション①として東大を始めとする難関大学を受験しよういう気持ちのある生徒に対して,〈東大研のねらい〉を重点的に説明しました。また今後は,東京大学研究室訪問やOBOGにガイダンスを実施し,入試問題研究へと続いていく予定です。参加者の意欲が高まるような研究会にしたいと考えています。


[ 2018年06月14日 ]


進路講演会[第3学年(71回生)]

進路講演会[第3学年(71回生)]
 6月7日(金),駿台教育振興株式会社の吉田直史氏をお招きし,3年生に向けての進路講演会が開催されました。豊富な経験とデータに裏打ちされた説得力のある講演に,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。講演後は質疑応答も行われ,これから受験に向かう3年生にとっての悩みや教育改革の流れについての質問等にも答えていただき,非常に実り多く勇気づけられる有意義な時間となりました。

[2018年06月11日 ]

 
進路講演会[第2学年(71回生)]

進路講演会[第2学年(71回生)]
 講師に富士大学教授の鈴木晃彦氏をお迎えし,「未来学概論2018 ~ Baby Steps to Giant Strides ~」というタイトルで講演をして頂きました。鈴木先生の熱いお話しに,生徒たちは目標実現への強い意志を改めて確認することができ,学年全体の活性化を図ることができました。

[2018年03月23日 ]

 
OBOGガイダンス[第1学年(72回生)]

OBOGガイダンス[第1学年(72回生)]
 2月24日(土),社会で活躍する本校卒業生18名を招き,1年生に向けて大学や社会での経験を語っていただきました。卒業生の職業は,総合商社,製薬会社,放送局,広告代理店,医師,研究者など多彩で,生徒たちは先輩の体験談やアドバイスに,目を輝かせ聴き入っていました。

 人事部で採用を担当する女性は,「過去の出来事一つ一つの点を一本の線で結んでいくことがキャリアの振り返りになり,これから先の道を考えることにつながる」と語り,生徒は一線で活躍する社会人の生の声を心に刻んでいました。

[2018年03月02日 ]